今年も雪不足なんでしょうか?
わりとあったかいよね?
先週末は風邪ひいてしまい、ツラくて、仕事行ってまた悪化・・
昔は風邪なんか一日寝たらすっ飛んだのに。
誰~?
年なんだよ、もう年!って突っ込み入れてんのは!
45才以上はTDLサービスデーがあるっていってんのは!
先週、久しぶりに会った友人達4人と銀座へ~~♪
友人のヒータンが予約してくれてまずはランチ。
゛入母屋@銀座三丁目゛にて
豆すし、かわいくて、一口サイズで食べやすい!
笑いながら、しゃべりながら・・・皆器用よね。
でもってランチが終わると次はデサート食べほうだい♪デザートのお部屋へ移動します。
お部屋を移動する、このパターンは珍しい~
一応時間制限あり・・アタシらはオーバーしていたかなw
ここは、駅からも近いし、雰囲気も良いし、良い場所教えてもらったぁ!予約とかありがとう、ヒータンさま♡
それから永遠に終わりそーもないショッピング(笑)して
おしゃべり、美味しい食べもの、買い物の三段活用。
たまにはいいよね♪ってか、やっぱたまには地元を出ないとね。
あー楽しかった。ストレス解消。
あちこちがクリスマス一色♡
あっという間にもう夕方、そろそろ帰宅の時間
午前中から集まったのに、あっと言う間に楽しい一日が終わっちゃった・・
旅行の話も出て、行きたい所が沢山、きっと皆んなね、ババアになっても
あそこいこう♪ここいこう♪って、言ってっから(^.^)
口八丁・・手足ヨタヨタにならないようにしないと((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
◆最近・・・
・つといが通学で読書に目覚めた。友人の桜子ちゃんに高校生のお勧め本聞いて
何冊か買って二人で読んでるw 横山秀夫、椎名誠など。
中2病も終わり、(長いな)親が煩わしい雰囲気も収まってきたので、本の話とかで盛り上がれるのは嬉しい♪
・こればかり聴いてます。
゛東京事変゛ー能動的三分間ー
かっこいいです。椎名林檎の曲。
www.youtube.com/watch
トラックバック
つといが読書か。
椎名誠いいねえ。
アウトドアと鍋とか興味もってくれると(笑
おいらが高校時代何よんでいたかな
国内なら筒井康隆と遠藤周作。あとは片岡義男(笑
田山花袋も漱石もおもしろかった。
国外だとミルトンとかラヴクラフトとか アーサー・C・クラーク先生とかとか
いろいろ広がります。本はいいよねえ
うちの兄ちゃんは、漫画>本だけどね、
Hくんは結構本読むんじゃない?
下は漫画専門・・・^_^;また漫喫行きたいね!

あれれ髭ちゃんは、漫画専ではないの?

高校時代は勉強もせず本も読まなかったなぁ・・
一番読んだのは小学校時代でした^_^;
あの頃皆読んだネ片岡義男(笑)赤川次郎もね。
なんかいいのあったら、つといに貸してやってくだせぇ~
読書に目覚めた時に、面白い本に出会って欲しいなあ。
でもやっぱり高校生の時に何を読んでいたか思い出せない…。
漱石、三島由紀夫、太宰あたりも高校生で読んでおくと良かったんだろうなあ。(読まずに国文科行ったけど

好みだから、かたっぱしから読んでみたらいいんじゃないかな~。
たとえば、本屋大賞受賞作とか。
そのうち嗅覚が働くようになる(笑)。
図書館を利用するのも良いですよね。ネットからでも予約できるし。
先日ちょっと東京に帰ったら、本屋が大きくて興奮しました(><)
いつも楽しそうな休日!こちらまで気分が上がります♪
今は面白くて軽いの優先だけど、私も、漱石、太宰、有島武夫とか中学で片っぱしから読んだ時期もあったなぁ~
本屋に行って好みの一冊を選び出す時間・・好きです。
図書館も上手く利用させよう!
桜子ちゃんの嗅覚は本とかその他も面白いな、といつも思ってるので、その嗅覚に引っかかったモノ色々教えて下さい♪
つとい兄ちゃんと、本の話で盛り上がれるっていいなぁ。
読んでほしい本いっぱいあるのになかなか(^_^;)
東京事変、キーボードの人が花(?)
投げられてるところがびっくりした(笑)
閃光少女が好きだったな^^