若さ、一生懸命さ、団結、力、に溢れた素晴らしい文化祭でした。
3年生は最後だということもあり、特に力入ってた!全て見ごたえあり、久しぶりの感動を味わわせてもらいまし
た。 ↓長いっすよぉ♪
午前の部は、舞台発表。
◆先ずは、文化祭の花形、吹奏楽部による、マーチングと演奏です。
Sちゃん、Kちゃん、Rちゃん、テンチャン家の長女ちゃん、吹奏楽部には知っている子が沢山いるので
目を皿の様にして見ていました♪皆輝いていました!
管楽器の音っていいですねぇ。うちの子達も吹奏楽やってほしかったな。
黒1点の男の子、太鼓、センスあるわぁ~!
写真は学校のHPからお借りしました
◆英語部、広島平和の旅の発表などの後、女子チームの華麗な大江戸ダンス
◆そして・・いよいよ3年有志による【新ロックソーラン】三味線のバチのイントロから盛り上がるなぁ
はっぴ姿に身を包んだ男子14人が力強く舞い踊ります。
sissy家のTu君やつとい達、この日の為に日々放課後遅くまで練習してきました。
母も毎日腰がいてぇ~と言うので揉んであげてましたょ(^.^)
そして・・・大成功!最後のフィニッシュも決まって、皆超かっこよかったどぉ!!
ちなみに最後上に担がれたTuくん高所恐怖症だったようです(*^m^*) ムフッ
◆その後の女子有志によるダンスもスゴクかっこよかった!振り付けなんか自分達でやったんだろうか?
◆演劇部による【逃亡者】主役の女の子と幽霊役の男の子光ってました!
特に主役の子の演じる才能にホレボレ~-;-@;いつの間にか劇に引き込まれてたよ。演劇ってその人の内面も
でてくるもんですね
◆三年学年劇 おじいさん役のIクン素敵でした♪あんな長ゼリフ良く覚えられるなぁとか、声がいいなぁとか
これから演劇やったらいいのになぁとか・・・感心しきり
◆三中バンドの登場
曲はガリレオの挿入歌。ギター2本キーボード ドラムの4人でのバンド結成初挑戦です。難しそうな曲だ。
つとい、ドラムやるって、私にずっと内緒にしてまして(-_-;)コソコソ練習の日々。
が、先週バレました。あんまり盛り上がらんよと言ってたが・・・どうなることか。
会場が拍手で盛り上げてくれて、舞台に登場ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
んん?・・・・・まぁ・・・・始めてのバンド結成、演奏なんでこんなもんだな!うん!
次回個人的にはツェッペリンとかディープパープルとか御願いしたい(古?)
もう一回卒業までにバッチリ練習してどこかで演奏出来たらいいな。
んで昼は耳が痛くって・・耳鼻科に走り、sissyとヒロリンとランチして~~
~~~~午後の部~~~~
合唱コンクール
午前の部から打って変わっての厳粛な雰囲気の中、それぞれ一年生から、各クラス2曲ずつの発表。
ヒロリンの娘、エリリン、今年もピアノ伴奏です♪
親の様にドギドキ・・いやいや華麗で美しいピアノを見せてくれた!本当に立派になったのぅぅ~(ババアか)
つとい達のクラスは、最後。
2曲目には審査員の子や観客の生徒が泣いてたり、
歌ってる子も指揮者の子も・・感極まって泣いてる子も。
この日の為に皆頑張ってきたんだ、色んな思いが溢れて・・・
感動が伝わってきます。
指揮者の子も素晴らしかったし、クラス全員まとまっての合唱本当良かったよ!
見事準優勝!!(`・ω・´ *)ノダァー!!!
あらためて皆で声を合わせる合唱の素晴らしさを感じ、感動。最後の文化祭スゴク楽しませてもらいました。
子供たち先生方本当にお疲れ様でした!
その後PTAの集まりがあったから、終わって展示を見に行ったら・・・終ってた(°Д°lll)
その後お茶のお誘いがありテンチャン宅へε=ε=ε=ε=
何せ9階だから・・落ちてく夕日に染まった空と三日月と星の綺麗な夕暮れでしたな♪お疲れ珈琲で乾杯♪
三日月と星わかるかな?
その後・・夕飯お誘いメールがヒロリンから・・・
大賛成!作るのメンドイ(^^;M家と共に打ち上げ、焼肉食べに行きましたとさ♪
エリリンは打ち上げで居なくて残念(;O;)
紅2点だけ飲んじゃってスミマセンねぇ(^.^)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
翌日は朝から千葉のお爺ちゃんの病院へε=ε=ε=ε=
お昼は髭マンが「天五」のポークカレーをご馳走してくれた(^^♪
前回チキン頂いたんですが、ポークは玉ねぎの甘みがカレー粉の辛味とミックスしてて美味しい!
髭マンお勧めポークのが好みでした♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
買い物して家についたら6時。その頃sissyは・・・
ヤロウ達14人の打ち上げ鍋パーティーの買出しやら、差し入れやらしてくれてた。。。
お陰でメチャ楽しい1泊2日(^^;のパーティーだったようです♪sissy本当にありがとう( ♡∀♡) ~♥♥♥感謝感激
トラックバック
これで終わるなよ(^^;
今度は福一に連れてってくださぁい♪
あ~日曜日はやすみかσ(^_^;)
うんうん、舞台発表も合唱コンも感動だった♪
子供たちの可能性って素晴らしいよね~!
つといのドラマー、格好良かったわよ

初ライブとしては、大成功だったのでは?
またいつかライブする時は、是非教えてくらさ~い♪
ソーランも男気溢れてて(裸ww)、半纏姿がどの子も似合ってた♥
高所恐怖症~克服かwww
鍋パー、最高でしたよ、イロンナ意味でw
お家でお料理する子が一人いて、
切った材料もキレイに並べられてました

あたしも楽しかったです<(〃`∀´〃)>
みんないい子だぁ~ ☆⌒Y⌒ ヾ(o´ヮ`)ノ
Yちゃんかっこいい~!さすが太鼓の達人^^
私もね、ちょこっとドラム叩いたことあるんだ(^_^;)
sissyんちみたいに丸ごと受け止めてくれるご家庭の存在は
ありがたいよね。
いい仲間に会えるYちゃんの人徳なんだと思うけど
ラッキーな子達だね。
初ライブ、声援のワリにはオヨヨ・・でしたが、またやる機会があったら一緒に見に行って下さい(^.^)
鍋パー、楽しい思い出ありがとう。sissyのおっかあ、お袋さん・・というか違う面を見て頼もしく思えたヨ♪これから「おっ母!」と呼ばせてもらいます・・・(笑)
マジ?みゆもドラムやったの?色んなコトやってんね。
今は猫ブログの女王♪
ほんっとsissy夫婦は地域に大事な存在だよ。あんな太っ腹なコトは私には出来ないなぁと・・これから「おっかあ」と呼ぶことにしました。ギャハハ~冗談はさておき、有難いですね!
初めてのステージですからね
記念になったとおもいますよ